*誰もが安心できる子育て環境を
*産前産後ケアの充実を
*子どもの教育の質の向上へ
*「子育てか仕事か」ではなく「子育ても仕事も」
充実できる社会へ
*産みたい人が生み育てられる環境作り
*ワークライフバランスの徹底を
*仕事も家庭も、そしてプライベートも充実できる社会へ
*地域と行政とが連携し、災害や防災に強いまちづくり
*大人も子どもも、顔の見えるまちづくり
*誰もが安心して暮らせる多文化共生社会へ
*男性の家事・育児参加率アップへ
*性別役割分業の意識改革を
*女性の管理監督職への登用の増加を
*女性が社会で活躍できる環境づくり、意識改革を
*LGBTほか多様性を認め合う社会へ
*硬いイメージからの脱却
*難しいものを分かりやすく
*誰もが自分事として参加できる政治へ
*投票率のアップへ
富永あけみは政策を通し、SDGsの達成に向け貢献していきます